2021年12月05日

新月の願い事

12月4日からいて座の新月だそうで
新月のスプレッドをしてみました。
六枚のタロットカードを使います。

何を手放すべきでした?
11、力
厳しさよりやさしさで対処しましょう(これは、子育てへのアドバイスかな?

私の現在の状況
風の3
人間関係の悩み、ツライ事実の発覚

私の中で何が浮かび上がってきていますか?
水のキング
信頼できる人、誠実な社会の構成員

どうすれば、成長できますか?
水のナイト
熱中しやすい、想像力豊か、浮気者

どうすれば自分の目標と意図を実現できますか?
水の8
辛い状況から去る強さ

目標を明確にするときに、どのような追加のリソースを利用できますか?
地の9
思いがけない金銭的な授かりもの
成功してる自営業者


ーーーーーー
年末ジャンボ宝くじが当たる!
3等の百万円とか当たらないかな~
自動車のローンだけでも完済したい日々です。
家のローンも早期返済したい!

ここ数年、パート社員が続いてました。
空いてる時間に副業してでっかく稼ごう!みたいな夢を描いてましたが、今のところ実を結んでません。
今は、現実的に正社員になって、年収今の倍以上稼ぐ方が地に足がついて良いんじゃないかな?
って、思ってます。

色々、やってみたのです。
FXとかバイナリーオプションとか
アフィリエイトとか
どれも、劇的な収入アップとは、ならずでした。
引き寄せの法則とか
新月の願い事も劇的な大金が転がり込むことも無く

真面目にコツコツが一番じゃないかな?
と、思ってます。

親の遺産を受け継ぐとか大金が転がり込むとかもないし
正社員でばりばり稼いで、とりあえず投資資金を作ってでっかく投資するーってのも考えないわけじゃないですけどね。

新月の願い事としては、
〇正社員の仕事が好条件で決まる。
〇今の仕事の円満退職
〇子供たちとの時間をしっかり確保する
〇毎月の貯金額が今の倍の金額で出来るようになる。
〇家族全員の幸福度が上がる!
〇タロットリーディングのプロになる
〇大学卒業資格を取ることができる
〇TOEICのスコア倍になる!今300代。。。
〇毎週一回は、パンを焼きたい
〇友達と出会う時間を増やす
〇帳簿をつけれるようになる!
〇経済に強くなる
〇借金をすべて返済する



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
yuuhi0518 at 20:42|PermalinkComments(0)占い | タロットカード

2021年12月04日

iDeCoは、どうなる?

転職活動

そういえば、現在iDeCoでパート社員がかけれる最高額を月額掛けてるのですが
これって転職したらどうなるんだろう?
知らなかったのだけど
会社員になると掛け金の上限額がパートより低い?!

今、23000円掛けてるのが
二万円が上限だったり、もっと少ない金額が上限になるらしい
iDeCoの掛け金は、所得控除の対象になるから、これは、ちょっとツライかも?
あと、60歳の時に貯まってると予定金額が減る

自営業者の上限額が6万8千円!!!
すごい。
毎月七万円近い金額を60歳まで引き出せない場所に貯めておくというのは、ちょっとリスキーな気もする。


さて、仮の話、二万円の掛け金を60歳までかけ続けたら将来的に何円になるのか計算すると
積立金だけで500万円から550万円弱
70歳まで預けて運用し続けることも出来るらしいのだけど
分割してもらうと手数料もその分貰うらしく
よっぽど好景気で運用益が手数料を上回るという計算でも出ない限り、一括で出金した方が良い
みたいな記事も見つけたり


果たして、自分が60歳になるころに、その金額は、かけてて良かった♪と思える金額なのか?

それでも、今、現在進行形で助かってるしな
年末調整で。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
yuuhi0518 at 21:19|PermalinkComments(0)日記 

2021年11月06日

新しい資格を取るためにどれくらいお金をかけれますか?

今までの人生で色んな資格を取りました。
最初にとった大きな資格は、短大の卒業時に国家試験の受験資格が貰えるもので
国家資格でした。
取得するのにかかった金額は、400万円前後かかってます。
短大の学費だけの金額なので
その他、その期間の私の生活費を考えるともしかするともっとかかってるかも?

次にとった資格は、漢字検定の2級だったので受験料くらいだったと思います。
苦も無く?取れました。
次の資格は、職場が受講料を出してくれたのか、記憶がありません・・・
ファイナンシャルプランナー3級に挑戦した時は、試験会場がちょっと遠くて
受験料、交通費、本代くらいかな
調理師試験もスマホアプリで問題解いてるくらいで
交通費と受験料ぐらい

だいたい、一個の資格にかける予算は、三万円以下という気がします。

例外は、介護福祉士を取った時でしょうか
これは、実務者研修を受講しないと受験資格が取れないという
制度改正に泣かされました。
研修を受けるためには、十万円ちょっとの受講料が必要でした。

ただ、これには、救済制度があって、なんと!
公的機関にいくつかの書類を出すと七万円ほど支給されたのです!
すごい!
自分の負担した金額は、五万円前後と言うことになります。(受験料とか試験会場までの交通費とか)

さて、以上は、合格した資格ですが、不合格だった資格もあります。
甲種危険物取扱者とかFP2級とか宅建も落ちましたね。
かけたお金もドブの中です。
簿記3級も惨敗が続いてます。
最近、日商簿記がオンラインで受験できると聞いて、また勉強し直そうと思ってます。
個人事業主になって、青色申告したい!という野望があるからです。


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
yuuhi0518 at 19:41|PermalinkComments(0)日記